ときどき生活の知恵と問題解決 体験談
~夏の猛暑や熱中症などへの対策

液体蚊取り節約

課題:夏に発生する蚊をとる液体蚊取りを安くしたい。
説明:
夏に発生する蚊。猛暑のときは鳴りを潜めているけど(外では猛暑でも蚊はいたけど、ここではほぼ閉め切った屋内での話)、少し涼しくなったら遭遇。
蚊取りには、電子式の液体のものがある。具体的な例として、液体電子蚊取り器にプラスチックボトルに入った液体をセットして用いる。メジャーな会社はA社やB社など。 ボトルの液体を使い切ると、詰め替え用のボトルを購入する訳だが、A社のは少し値が張るので節約したい。
解決策:
A社の液体電子蚊取り器を使用していて、その詰め替えボトルの購入検討の過程で薬屋の人から聞いたのだが、各社とも同じ大きさで作っているので互換性があるとのこと (試す場合は自己責任で、とも言っていた)。ボトルの価格は、A社のよりB社のが安いが、未だ検討の余地があった。そこで、C社が最も安かったので手を打った。
今のところ、問題なく使えている。

▲先頭へ

あせも対策

課題:暑いときに あせもになるのを対策したい。
説明:
暑くて汗をかくときにできる あせも。
扇風機やクーラーなどの冷房によって汗を低減できそうだが、さらに暑い猛暑などのときに、座っている状態や寝ている状態では、お尻などの汗を冷房でも防ぎにくい。
解決策:
あせもの患部を清潔に保つこと。ときどき冷房の風を当てたり、毎日石鹸で洗ったり、毎日下着などを変えたりする。
これらの対策で対応できていて症状が治まっていたのだが、さらに暑くなったら再び かゆくなった。
そんなときに、消毒用エタノール(エチルアルコール)で患部を拭くようにしたら、改善できた。 症状の程度によって、1日1回からひどいときで複数回。 そして、アルコールへの汚れの逆流を防ぐために、ちぎったティッシュなどに垂らして用いると良い。

▲先頭へ

熱中症対策2

課題:猛暑などのときに熱い風呂に入りたくない。
説明:
猛暑日などになると熱い風呂も体に悪影響がある恐れがある。
解決策:
熱い風呂の回数を減らして、その分 水のシャワーにする。
風呂の目的の1つは汗をかくことだけど、暑い夏には風呂以外のときにかなり汗をかいているので、風呂で汗をかく必要性は薄れる。
光熱費も浮くので、一石二鳥。
また、水のシャワーでない場合は、水温が体温前後以下の低温風呂でも良い。

▲先頭へ

熱中症対策1

課題:猛暑などのときの暑さを対策したい。
説明:
以下の別の記事で述べたように、猛暑日などになると熱中症などの危険性が増すため、何とかしたい。
解決策:
夏に開放される屋外のプール。年中開いている屋内のプールに比べて入場料がリーズナブルで(=安くて)お得。 しかも、夕方になるとさらに半額になるのは、ネットには無い情報!?
暑いときにはプールはグッド!
(自分の地域の話だけど、市などの地域によって制度が異なると思うので、行く場合は予め要確認。)

▲先頭へ

室内での対策

課題:猛暑のときの室内での暑さ対策をしたい。
説明:
最高気温が30℃ちょっとの真夏日程度なら、エアコンの冷房は苦手なので扇風機で十分という人も、 最高気温が35℃程度のほぼ猛暑日になると、扇風機と反対側は汗が止まらなくなって過ごしにくい。
解決策:
そんなときは、もう1つ増やしてダブル扇風機!
両側から風を当てることで汗を抑えられる。 増やすのはミニ扇風機でも良い。人数などによって、扇風機を3個以上にしても良い。
元々扇風機の代わりにエアコンを使っている人も、同様に扇風機を増やすと良い。
(とは言っても、気温がさらに高くなって40℃に近付くと、ダブル扇風機でも暑いので正直エアコンが欲しくなる。 ここでの気温は室内での温度で、暑いときに閉め切ると外気より高くなりがちなので、風通しを良くした方が良い。)

▲先頭へ

直射日光の暑さ対策

課題:直射日光の暑さ対策をしたい。
説明:
夏の炎天下で活動するときに気になる日射病や熱中症など。直射日光に関してなので、日射病が特に関係が深そう。
従来からの対策として、頭に帽子を被ることが挙げられる。
解決策:
自分の経験から言えば、頭より首の後ろ側への直射日光で、元気がなくなり病気がちになることが多かったと思う。
そこで、タオルを首に掛ける(前は閉じなくて良い)。しかも、濡らして絞ったタオルが良い。
とは言っても、従来の対策の帽子を否定する訳ではないので、タオルも帽子も両方しても良い。 ただ、都合でどちらか1つしかできない場合は、自分はタオルを首に掛ける方を選ぶ。
参考の動画はこちら。

▲先頭へ

来年以降の夏も猛暑!?

課題:猛暑日が増えて熱中症の可能性が増えてきた。来年(2019年)以降の夏も猛暑!?
説明:
最高気温35℃以上の猛暑日が増えてきた。来年以降もこんな調子なのだろうか?
一説によると、30年に一度の猛暑とのこと。しかしながら、「今までにこんな暑い夏は無かった!」という、30年よりかなり多く生きてきた人の声も。
すると、来年以降もこんな調子!?

北極・南極の極を含む高緯度地方の氷が溶けているので、暑くなる一方!?
いくつかの映画では、極などの氷が溶けると何故か氷河期になるという説もあるが、それはフィクションなので、信ぴょう性は???
やはり、来年以降もこんな調子!?

以上は、課題提議。

(実は、この一番下の記事は2018年に猛暑日が急増したのを受けて後から追加したもので、例外的に順番が異なる。)

▲先頭へ

最新記事
 左の本文の
 上から新しい順